投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

5月7日 平和学習

イメージ
 5月7日、8年生を対象とした平和学習が行われました。知覧特攻平和会館から語り部の方を招いて、特攻隊として出撃する若き兵士たちの声、家族への思いなどについて、話を聞きました。いつも元気印の8年生ですが、今日ばかりは真剣に話に聞き入っていました。途中、子供たちが涙する場面もありました。  子供たちは、平和や命の大切さを噛みしめて、9月の修学旅行、11月の文化祭に臨みます。  

5月1日 日吉バスツアー

イメージ
 今年度は、後期課程の「総合的な学習の時間」で行われる「ふるさと学習」を「焼酎づくり」から、日吉町の文化、自然、歴史等について総合的に学び、追究できるように、教育課程を大幅にリニューアルしました。  その第1段として5月1日に行ったのが7年生を対象とした「日吉バスツアー」です。 日置市教育委員会社会教育課から2名の講師を招き、子供たちは、大乗寺跡 → 毘沙門自然の森公園→ 毘沙門天 → 岩屋観音 → 園林寺跡 の順で史跡を巡りました。  子供たちは、「日吉町には、他にどのような場所や歴史があるのかを調べてみたい」「田の神様についても調べてみたい」と、興味関心の幅をさらに広げることができました。

4月25日 交通安全教室

イメージ
  4月25日は、交通安全協会から講師の方を招いて、全学年を対象に安全教室を行いました。2時間目が低学年、3時間目が中学年、4時間目が後期課程生、5時間目が高学年がそれぞれ講習を受けました。  低学年は、交通事故に遭わないための「はひふへほ(は→走らない、ひ→広がらない、ふ→ふざけない、へ→変な道に行かない、ほ→歩道を歩く)」を確認しました。 その後は、実際に歩いて実地指導を受けました。  上学年は、自転車シミュレーターによる講習を受けました。子供たちは、自転車を正しく操作することや交通ルールを守ることの大切さ理解していました。  自分の命を守るために、自分で考えて行動できる、そんな子供たちに育ってほしいと思います。

4月24日 1年生を迎える会

イメージ
  4月24日は、5・6年生の総務委員会が中心となり企画した「1年生を迎える会」でした。まず、6年生が作った花道を1年生が入場します。みんなニコニコです。  次に、6年生代表があいさつをした後に、レクリエーションを前期課程全員で行い、盛り上がりました。 最後は、6年生お手製のプレゼント(メダル)を1年生に渡します。    日吉学園という縁で、新しい仲間が増えたことに、在校生もニコニコでした!

4月16日 避難訓練(地震・火災・津波)

イメージ
  4月16日は、地震、火災、津波を想定して、全校児童・生徒による避難訓練を実施しました。上級生が下級生の手を引きながら、最終避難場所である旧日吉小学校(現日日Nova、標高29m)目指して歩きました。そこで、子供たちは、実際に地震・火災・津波に遭った場合の命を守る方法について係の先生から話を聞きました。大切なことは、命を守るために、「自分で考えて行動する」ということです。(ちなみに、二次避難場所は、老人福祉センター等です。)

4月13日 生徒会オリエンテーション

イメージ
   4月13日は、生徒会オリエンテーションが行われ、その中で、新7年生のための生徒会入会式と部活動紹介が行われました。生徒会入会式では、本部役員や各専門委員会の紹介、学校の1日についてのプレゼンが行われました。その後の部活動紹介では、担当教諭から部活動について、その意義やルールの説明がありました。そして、いよいよ各部活動からの紹介です。それぞれの部活が、日ごろの練習の成果を披露したり、実際に体験してもらったりと、工夫をして紹介をしていました。できるだけ多くの子供たちが、学校の勉強の他に何か好きなことを見付けてほしいと思います。

4月9日 集団下校班の確認

イメージ
 4月9日は、集団下校を行う班の確認がありました。これは、緊急時等に集団下校ができるようにグループの確認をするものです。各班のリーダーが中心となって、「めあて」や「ルール」等を話し合い、決定をしました。いざという時に頼ることができるグループです。

4月8日 入学式

イメージ
 令和6年度は、18人の新入生を迎えることができました。昨年度よりも10人少ないか人数でしたが、人数の少なさが気にならないくらいの、元気で明るい(かわいい)新入生たちでした。入学式の中で、全員が元気よく返事をしてくれました。                       9年生が迎える入学式は、義務教育学校ならでは、です。        

4月8日 始業式

イメージ
  新年度の4月8日は、新しく来られた先生方の新任式の後に、始業式が行われました。はじめに3人の児童・生徒から新年度の抱負の発表がありました。次に、校長先生から、「皆さんの一人一人の、周りにいる人を大切にして、この学校に登校したら心がポカポカと温かくなる、そんな学校にしてください」というお願いがありました。そして、いよいよ子供たちお待ちかねの担任発表や部活動顧問(後期課程)がありました。気持ちを新たに、新年度がスタートしました。    その後は、子供たちは、新しい学年の学級へ行き、担任の先生や副担任の先生との顔合わせを行いました。