9月21日 運動会の練習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 21, 2023 運動会の練習がいよいよ佳境に入ってきました。前期課程は、それぞれの演目に合わせた衣装を着たり道具を持ったりして、入退場を含めた動きの中でリハーサルを行いました。 また、お陰様で、昨日で全ての全体練習を無事に終えることができました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
5月26日 運動会 6月 27, 2024 5月26日は、日吉学園になって4回目の運動会が開催されました。昨年度行った9月開催の運動会は、子供たちの良さがたくさん見られた素晴らしい運動会でしたが、それまでの過程で、熱中症者が続出するという事態となりました。子供たちの安全を確保するためにも、暑い時期での開催を断念し、今年は「5月開催」に挑戦しました。せっぺとべの練習と重なり、特に低学年児童の体力が心配されましたが、子供たちは見事に練習をやり抜き、無事に本番を迎えることができました。 【開会式(選手宣誓)】 【応援演舞(前期)】 【応援演舞(9年生)】 【紅白対抗玉入れ】 【ミルクムナリ2024】 【はしって、おどって、ころがせ大玉】 【紅白対抗綱引き】 【紅白対抗選手リレー】 本番当日、雨が心配されましたが、天気はもつどころか、かえって過ごしやすい天候で、熱中症の心配もいりませんでした。子供たちは、競技や演舞だけでなく、係の仕事もしっかりとこなし、運動会を成功に導きました。 続きを読む
3月7日 日吉カップ 3月 07, 2025 公立高校受験の次の日は、毎年恒例の日吉カップ(後期課程のクラスマッチ)が行われました。男子はサッカー、女子はバトミントンで、熱戦が繰り広げられました。係や審判の人たちもしっかりと責任を果たし、一人一人が輝いた思い出に残る時間となりました。 続きを読む
2月28日 お別れ遠足 2月 28, 2025 本日、2月28日は待ちに待った1年生から6年生まで参加する「お別れ遠足」の日です。朝まで雨が降ったため、前半の時間は、いつもの日吉運動公園には行かずに体育館で4・5年生の総務委員会の児童が中心となり「6年生をおくる会」として「マスおに」というゲームをしました。後半の時間は、日吉運動公園へ移動し、学級ごとに集まり、それぞれの時間を過ごし、おいしいお弁当を食べました。気温が20度になり、半袖やタンクトップで遊ぶ子供たちもいました。 続きを読む
コメント
コメントを投稿