投稿

5月29日 芋の苗植え

イメージ
   5月29日、秋の「焼いも大会」に向けて、サツマイモの苗植えを行いました。この畑は、地元の農家の方に耕してもらい、シートを張っていただきました。(ありがとうございました!)                美味しいお芋に育ってね!  完了!!    

5月29日 お田植祭り激励訪問

イメージ
   5月29日は、日置市の教育委員会が主となり、せっぺとべの「お田植踊り」の激励訪問が行われました。激励班は、吉利方面と日置方面の2班に分かれました。吉利方面の班は、市長や教育長も同行しました。

5月26日 運動会

イメージ
  5月26日は、日吉学園になって4回目の運動会が開催されました。昨年度行った9月開催の運動会は、子供たちの良さがたくさん見られた素晴らしい運動会でしたが、それまでの過程で、熱中症者が続出するという事態となりました。子供たちの安全を確保するためにも、暑い時期での開催を断念し、今年は「5月開催」に挑戦しました。せっぺとべの練習と重なり、特に低学年児童の体力が心配されましたが、子供たちは見事に練習をやり抜き、無事に本番を迎えることができました。 【開会式(選手宣誓)】    【応援演舞(前期)】           【応援演舞(9年生)】 【紅白対抗玉入れ】 【ミルクムナリ2024】 【はしって、おどって、ころがせ大玉】                 【紅白対抗綱引き】 【紅白対抗選手リレー】  本番当日、雨が心配されましたが、天気はもつどころか、かえって過ごしやすい天候で、熱中症の心配もいりませんでした。子供たちは、競技や演舞だけでなく、係の仕事もしっかりとこなし、運動会を成功に導きました。

5月11日 引渡し訓練

イメージ
  5月17日は、引渡し訓練を行いました。この訓練は、「不審者が出た」という想定で、保護者に学校に迎えにきてもらいます。事前に周知していたとおり、スムーズな引渡しが行われました。一方で、実際には、保護者がすぐに学校に駆け付けられる状況ではない場合も想定されます。学校と保護者が知恵を絞りながら、安心・安全な学校づくりの在り方について考えていけたらと思います。

5月9日 応援団の練習

イメージ
 5月26日の運動会に向けて、前期課程の応援団の練習を行いました。今年は、午前中開催の運動会なので、昨年度のような盛沢山の演舞ではありません。しかし、限られた時間の中で、運動会を盛り上げることができるよう、精一杯声を出して頑張っていました。  

5月7日 平和学習

イメージ
 5月7日、8年生を対象とした平和学習が行われました。知覧特攻平和会館から語り部の方を招いて、特攻隊として出撃する若き兵士たちの声、家族への思いなどについて、話を聞きました。いつも元気印の8年生ですが、今日ばかりは真剣に話に聞き入っていました。途中、子供たちが涙する場面もありました。  子供たちは、平和や命の大切さを噛みしめて、9月の修学旅行、11月の文化祭に臨みます。  

5月1日 日吉バスツアー

イメージ
 今年度は、後期課程の「総合的な学習の時間」で行われる「ふるさと学習」を「焼酎づくり」から、日吉町の文化、自然、歴史等について総合的に学び、追究できるように、教育課程を大幅にリニューアルしました。  その第1段として5月1日に行ったのが7年生を対象とした「日吉バスツアー」です。 日置市教育委員会社会教育課から2名の講師を招き、子供たちは、大乗寺跡 → 毘沙門自然の森公園→ 毘沙門天 → 岩屋観音 → 園林寺跡 の順で史跡を巡りました。  子供たちは、「日吉町には、他にどのような場所や歴史があるのかを調べてみたい」「田の神様についても調べてみたい」と、興味関心の幅をさらに広げることができました。